A型用システム |
ハンドヘルド・トランスミッター
MTH410(1.2GHz帯)
MTH400/MTH410は、プロ用に設計したハンドヘルド型ワイヤレスマイクロフォン送信機です。視認性のよいOLED表示部と2つの操作ボタン及びジョグセレクターにより、容易で迅速な操作が可能です。MTH400/MTH410は、WISYCOMの最新技術により、ノイズやインターモジュレーションに強い耐性を備えています。コンパンダーシステムは、JNR(ノイズ最適化モード)とJNC(音声最適化モード)の2種類から切替可能です。バッテリーは単三型電池を2本使用します。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を受信機と同期することができます。
プラグオン・トランスミッター
MTB40S
WS帯、RM専用帯用のプラグオン・トランスミッターです。単三電池2本で駆動します。ファンタム48Vをコンデンサー・マイクロフォン用に出力することができます。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を受信機と同期することができます。
MRK980
MRK980は、WS帯、RM専用帯、B帯、1.2GHz帯をカバーする2チャンネルのアナログ/デジタルオーディオ信号を出力する受信機です。地上波デジタル放送設備の近くでも安定した運用を可能にする為に、優れた周波数選択性能と高い耐インターモジュレーション能力を備えています。周波数やスケルチレベルなどの設定が迅速かつ直感的にできるほか、PCからの遠隔操作も可能です。DSPインターフェースの搭載により、AES/EBUおよびDante出力、数種類のコンパンダー選択が可能です。アルミニウム材質の丈夫なハウジングにより堅牢性を備えています。
MPR52-ENG
WS帯、RM専用帯、B帯をカバーする2チャンネルワイドバンド/ナローバンドポータブル受信機です。単三電池2本で駆動します。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を送信機と同期することができます。 TA5 出力コネクターはアナログだけでなく AES3デジタルオーディオ信号も出力できます。 ヘッドフォンを接続して検聴するための3.5mm出力ジャック(HP音量調整はMENU画面から操作が必要)を備えています。
MCR42S
WS帯とRM専用帯用の2チャンネルカメラスロットインレシーバーです。Dサブ・アダプター(BPA42-IKSS2など)を介してSonyカメラのスロットや、Ikegami、PanasonicのUnislot、Sound Devicesの SuperSlot に対応できます。 スロットから抜いて仮設的にスタンドアローンで御利用いただくには、ブレークアウトケーブル(CAP52-IKなど)が必要です。常にスタンドアローンで御利用いただくには、BPA42HPNスタンドアローン・リアパネル(Dサブ・アダプターの取外しが必要)と、BCA42バッテリーパック(単三型電池5本)のオプションが必要です。
BPA42HPNの取外し(mp4)
MCR54-B3
MCR54-B3ははカメラスロットに搭載できる4chトゥルーダイバシティレシーバーです。ほとんどのカメラスロットや”マルチスロット”ミキサーアクセサリーと互換性があります。また、USBコネクター給電によるスタンドアローン運用にも対応します。MCR54-B3はWS帯域、B帯域、1.2GHz帯域を受信することが可能です。※使用する帯域は4chとも同じ帯域に設定する必要があります。
光伝送システム |
MFL
MFL は、CWDM 技術を利用することにより、1 本のファイバにまとめられた最大 4 つの RF チャネルを光ケーブルで伝送するものです。 モジュラー構成を可能とする設計になっており、2つのタイプのプラグ・イン・ボードを任意の組み合わせで最高4つまでメインボードに装着することができます。
MFL Fiber Rack Units資料(PDF)
B型用システム |
WISYCOM社のB型用システムです。250kHzの等間隔の周波数設定でアナログワイヤレスシステムながら最大15ch運用可能です。他社デジタル方式のワイヤレスシステムと同じ空間で共用して(10chまで)運用可能です。
MTP40S-JB / MTP41S-JB(B型専用)
MTP40S/41Sは小型軽量なプロ用に開発された送信機です。視認性の高いOLED表示部と容易な操作ができるボタンとジョグセレクターを装備しています。MTP40S/41Sは、WISYCOMの最新技術によりノイズやインターモジュレーションに強い耐性を備えています。コンパンダーシステムは、JNR(ノイズ最適化モード)とJNC(音声最適化モード)の2種類から切替可能です。バッテリーは単三型電池を、MPT40Sで2本、MTP41Sで1本使用します。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を受信機と同期することができます。
MPR52-ENG
WS帯、RM専用帯、B帯をカバーする2チャンネルワイドバンド/ナローバンドポータブルレシーバーです。単三電池2本で駆動します。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を送信機と同期することができます。 TA5 出力コネクターはアナログだけでなく AES3デジタルオーディオ信号も出力できます。 ヘッドフォンを接続して検聴するための3.5mm出力ジャック(HP音量調整はMENU画面から操作が必要)を備えています。
プラグオン・トランスミッター
MTB40S-JB(B型専用)
B型専用のプラグオン・トランスミッターです。単三電池2本で駆動します。ファンタム48Vをコンデンサー・マイクロフォン用に出力することができます。内蔵の赤外線インターフェースにより設定情報を受信機と同期することができます。
MCR42S-JB(B型専用)
B型専用の2チャンネルカメラスロットインレシーバーです。Dサブ・アダプター(BPA42-IKSS2など)を介してSonyカメラのスロットや、Ikegami、PanasonicのUnislot、Sound Devicesの SuperSlot に対応できます。 スロットから抜いて仮設的にスタンドアローンで御利用いただくには、ブレークアウトケーブル(CAP52-IKなど)が必要です。常にスタンドアローンで御利用いただくには、BPA42HPNスタンドアローン・リアパネル(Dサブ・アダプターの取外しが必要)と、BCA42バッテリーパック(単三型電池5本)のオプションが必要です。
BPA42HPNの取外し(youtube)
MCR54-B3
MCR54-B3ははカメラスロットに搭載できる4chトゥルーダイバシティレシーバーです。ほとんどのカメラスロットや”マルチスロット”ミキサーアクセサリーと互換性があります。また、USBコネクター給電によるスタンドアローン運用にも対応します。MCR54-B3はWS帯域、B帯域、1.2GHz帯域を受信することが可能です。※使用する帯域は4chとも同じ帯域に設定する必要があります。
RF 4 Pack / RF 6 PACK
PSC社製の新製品のRF 4 PACKは、MCR54-B3を2基搭載して最高8chのオーディオ信号を出力できます。RF 6 PACKは、スロットイン・レシーバーを3基搭載して最高6chのオーディオ信号を出力できます。どちらの機材も接続された外部アンテナ用へバイアス電圧を供給でき、アンテナ・スルー出力も備えます。RF 4 PACKは、右側面にDC電源分配出力ポートを備えます。
・PSC RF MULTI SR 4 PACKクィックガイド
SL-2 / SL-6
SL-2とSL-6は、Sound Devices 8-Series専用のオプションです。(SL-2、SL-6は、単体での運用はできません)SL-2 はレシーバーを2台SL-6 はレシーバーを3台搭載してケーブルレスで8-Seriesにオーディオを入力することができます。MCR54-B3(4chオーディオレシーバー)に完全対応しているSL-2は、2基搭載して最大8波のワイヤレス・トランスミッターを利用できます。(SL-6はMCR54-B3を2chオーディオレシーバーとして利用可)
イヤーモニター・システム |
MPR50-IEM
MPR50-IEMは、プロ用のイン・イヤーモニター受信機で小型ながらトゥルーダイバシティ設計になっています。この受信機は本格的なトゥルーダイバシティ方式の受信機でワイドレンジの周波数の受信が可能です。カバーレンジは470~700MHz/566~798MHzでステレオ及びモノラルの受信をすることができます。オーディオ出力回路は最大200mWを出力できる余裕のある設計になっています。視認性のよいOLEDディスプレイ、操作性の良いナビゲーションボタン、赤外線ポート、及び自動スキャン機能を装備しています。MPR50-IEMは各種のバッテリーに対応しています。
MTK952
MTK952は多機能な2チャンネルインイヤーモニター用送信機で広い周波数をカバーしており、極限に低いスプリアス発射レベルを実現しています。DDS(ダイレクトデジタルシンセサイザー)方式発振回路はフェーズノイズを軽減し、正確な周波数の制御及び安定した波形生成を実現します。ダブルコンバージョン方式とSAW IFフィルター採用により、極限に低いスプリアス発射レベルと広い周波数レンジ(WS帯、RM専用帯)のカバーを実現しました。RF出力回路は外部からの電波によるインターモジュレーションの発生を軽減する設計になっています。
アクセサリー |
LBNA2
指向性タイプのLBNA2アンテナを利用することでシンプルなホイップ・アンテナよりも受信感度を上げることができます。 LBNA2はブースター・アンプを内蔵しているので、信号伝送時の同軸ケーブル・ロスを補償することができます。LBNA2以外にも無指向性やNコネクター仕様などさまざまなタイプを取り揃えております。
資料 |
PDF資料
【製品 SellSheet】
B帯製品 総合
・MTP40S/41S 送信機 (B-band)
・MTB40S 送信機 (B-band)
・MPR52-ENG 受信機
・MCR42S 受信機 (B-band)
・MCR54-B3 受信機
【プリセットチャンネル (B-band)】
B帯グループ/チャンネル・プラン表
【WISYCOM 国内製品のバンド対応表】
WISYCOM製品の周波数カバー表
【スロットインレシーバーアクセサリー】
・PSC RF MULTI SR 4 PACKクィックガイド
製品イメージ画像
【MTB40S-JB】プラグオン・トランスミッター
【MTP40S-JB】ボディパック・トランスミッター
【MPR52-ENG】ポータブル・レシーバー
【MCR42S-JB】カメラスロット用レシーバー
【MCR54-B3】カメラスロット用レシーバー
【RF Six Pack】スロットイン・レシーバー用インターフェースBOX
【SL-6】スロットイン・レシーバー用Sound Devicesミキサー用アクセサリー
Video Archive (日本テックトラスト制作) |